2011年04月21日
伝えたい事が世界へ@@
19日火曜日
ある学校の特別講師ようなマナー講習をやった
クラス別に、午前9時30分から2時間
午後4時から2時間やらさせてもらった
重なる時は、重なるもんで
市役所からの依頼で、
新入職員の研修も同日に依頼されていた。

楽しんでもらえるように創るレジメ
当たり前だが
こういうレジメは、受講対象者をイメージしながら、その都度工夫しているつもり。
結構時間がかかり、
頭リラックスしながらイメージを膨らますという、微妙な緊張感が当日まで続く。
@@今回は、金曜夜と土曜に大事なMCの仕事
更に、日曜日が少年団大会と、かなりの切り替えが必要では
ありましたが、そこも試練かと@@
何とか、伝えたい事を伝えれたかな;;と思う。
「もう少し、俺と時間過ごしたいと思ったひとぉぉぉ!」
と新入職員の研修で最後に言うと、
さっと、手を挙げてくれた。。。
とは言うが、笑いながら大声で言ったので
ほぼ誘導だ^^
実際、まだ感想をもらってないので評価はわからん@@
1日3セットは結構体力使った。
しかも,2セットは同じ内容だけに後半の部は
モチベーションが下がらない様に、気持ち声がでかくなってた気がします^^;
接遇マナーインストラクターもいろいろだと思いますが、
俺の、お題、講義、レクチャーのベースは<コミュニケーションって何?>を、
感じてもらいつつ、笑ってもらいつつです。
先週金曜夜、土曜のイベントのMCといい
この研修(講義)といい、笑いが欲しくなるという
こればっかは、どうしようもない性分です@@
研修最後は、いつも
「じゃあ、どこかで!」って感じでバイバイです。
そういう事で、
ではでは、
あ!そうそう
あまみFM ディウェイブが、5月1日(日)より
全世界でリアルタイムに聞ける様になります。
という事は、
【はまだまーぼのあっただんまドゥシ!】も、この初日に全世界配信!
あまみFMディウェイブ ここの、青いバナーをクリックで聞ける様になるようです。
(もちろん、今はクリックできません)
全国の皆さん、
聞き苦しい声ではありますが、宜しくお願いします^^
ではでは、また後で
ある学校の特別講師ようなマナー講習をやった
クラス別に、午前9時30分から2時間
午後4時から2時間やらさせてもらった
重なる時は、重なるもんで
市役所からの依頼で、
新入職員の研修も同日に依頼されていた。

楽しんでもらえるように創るレジメ
当たり前だが
こういうレジメは、受講対象者をイメージしながら、その都度工夫しているつもり。
結構時間がかかり、
頭リラックスしながらイメージを膨らますという、微妙な緊張感が当日まで続く。
@@今回は、金曜夜と土曜に大事なMCの仕事
更に、日曜日が少年団大会と、かなりの切り替えが必要では
ありましたが、そこも試練かと@@
何とか、伝えたい事を伝えれたかな;;と思う。
「もう少し、俺と時間過ごしたいと思ったひとぉぉぉ!」
と新入職員の研修で最後に言うと、
さっと、手を挙げてくれた。。。
とは言うが、笑いながら大声で言ったので
ほぼ誘導だ^^
実際、まだ感想をもらってないので評価はわからん@@
1日3セットは結構体力使った。
しかも,2セットは同じ内容だけに後半の部は
モチベーションが下がらない様に、気持ち声がでかくなってた気がします^^;
接遇マナーインストラクターもいろいろだと思いますが、
俺の、お題、講義、レクチャーのベースは<コミュニケーションって何?>を、
感じてもらいつつ、笑ってもらいつつです。
先週金曜夜、土曜のイベントのMCといい
この研修(講義)といい、笑いが欲しくなるという
こればっかは、どうしようもない性分です@@
研修最後は、いつも
「じゃあ、どこかで!」って感じでバイバイです。
そういう事で、
ではでは、
あ!そうそう
あまみFM ディウェイブが、5月1日(日)より
全世界でリアルタイムに聞ける様になります。
という事は、
【はまだまーぼのあっただんまドゥシ!】も、この初日に全世界配信!
あまみFMディウェイブ ここの、青いバナーをクリックで聞ける様になるようです。
(もちろん、今はクリックできません)
全国の皆さん、
聞き苦しい声ではありますが、宜しくお願いします^^
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2011年04月14日
体調良好の外出禁止
一昨日、息子が熱発
診断結果、インフルエンザがヒット。
昨日の朝には、平熱になりすっかり元気になった
がしかし、平熱になってから一日は休んで下さい
との指示だったので、体調良好の外出禁止となる。
俺は、本人体調いいので時々外に出ながらも
基本自宅での仕事。
息子を理由に素敵な自宅待機となった
息子が元気で自宅謹慎、
こんなお留守番を<素敵>と言わずして何と言おう。
「素敵やん♡」(島田紳介さん風)
外にちょっと出て
帰りには、DVDをレンタルし昼飯を買い出し。
俺 「昼、何食べる?」
息子 「オレ、白飯食いたい。おかゆはもういい。」
「白飯にシャケかけて食べたい。あと冷や奴!」
俺 「ヤッコか!いいね。おとうはそれに<うまかっちゃん>にしよう。」
ついでに、ポテチ、おにぎりせんべい、えびせん、ベビースターと
王道のスナックを購入。
ちなみに、こういうモノを購入すると、ちっちゃな幸せをもたらしてくれる。
DVD はブルーレイの【怪盗グルーの月泥棒】
(。。。ブルーレイは、すっごいきれいなわけです)

息子 「ぎゃはははは!これ面白い、最高!」
俺は一緒にチラ見していたが、さりげに愛も盛り込まれ面白そうだった。
テレビモニターを正面、テーブルにパソコン、ノートを置き
来週依頼されている、研修講師3件程の
イメージみたいなもんを創る事ができたかな。。。
いや、イメージのきっかけ程度かな@@
息子 「おとう、あんま見れてないでしょ。夜もう一回見よう!」
俺 「ああ、いいぞ。一緒にちゃんと見るか。」
@@一緒にゲラゲラと笑って、一緒に感動したいわけです、こいつは。
程なく、夜になり中3の娘も一緒に見て
1回目よりも楽しそうに一緒に見ていた息子だ。
スケジュールが入り込んできても
そんな事関係なしに絡んで来るこいつには、こりゃこりゃです。
ではでは、また後で
診断結果、インフルエンザがヒット。
昨日の朝には、平熱になりすっかり元気になった
がしかし、平熱になってから一日は休んで下さい
との指示だったので、体調良好の外出禁止となる。
俺は、本人体調いいので時々外に出ながらも
基本自宅での仕事。
息子を理由に素敵な自宅待機となった
息子が元気で自宅謹慎、
こんなお留守番を<素敵>と言わずして何と言おう。
「素敵やん♡」(島田紳介さん風)
外にちょっと出て
帰りには、DVDをレンタルし昼飯を買い出し。
俺 「昼、何食べる?」
息子 「オレ、白飯食いたい。おかゆはもういい。」
「白飯にシャケかけて食べたい。あと冷や奴!」
俺 「ヤッコか!いいね。おとうはそれに<うまかっちゃん>にしよう。」
ついでに、ポテチ、おにぎりせんべい、えびせん、ベビースターと
王道のスナックを購入。
ちなみに、こういうモノを購入すると、ちっちゃな幸せをもたらしてくれる。
DVD はブルーレイの【怪盗グルーの月泥棒】
(。。。ブルーレイは、すっごいきれいなわけです)

息子 「ぎゃはははは!これ面白い、最高!」
俺は一緒にチラ見していたが、さりげに愛も盛り込まれ面白そうだった。
テレビモニターを正面、テーブルにパソコン、ノートを置き
来週依頼されている、研修講師3件程の
イメージみたいなもんを創る事ができたかな。。。
いや、イメージのきっかけ程度かな@@
息子 「おとう、あんま見れてないでしょ。夜もう一回見よう!」
俺 「ああ、いいぞ。一緒にちゃんと見るか。」
@@一緒にゲラゲラと笑って、一緒に感動したいわけです、こいつは。
程なく、夜になり中3の娘も一緒に見て
1回目よりも楽しそうに一緒に見ていた息子だ。
スケジュールが入り込んできても
そんな事関係なしに絡んで来るこいつには、こりゃこりゃです。
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2011年04月12日
はまだゆかりとカッペラ、あ〜んど俺
飲み放題、食べ放題、聞き放題のご案内です

【U.W.N.オープン競技大会前夜祭チャリティーライブ】
4月15日(金)開場18時30分 開演19時
場所 ばしゃ山村
参加費 3000円
連絡先 0997-55-4771
2時間30分ぐらい
土曜日にスキューバダイビングの大会で
そのプレイベント。
はまだゆかりとカッペラーズのチャリティーライブです。
収益の一部は東北地方太平洋沖地震に寄付されます
主催者からの依頼を受け、やらさせてもらう事になりました
中々にいい感じのライブになると思います
お時間創って、是非遊びに来て下さい。
ちなみに、司会進行
俺に依頼きました。
「あ!司会決まってないようでしたら、いいのいますよ。」
カミさんの一言がきっかけのようです。
というわけで、今日(11日)打ち合わせ
程なく、意気投合
翌日(土)、大会の実況中継まで宜しくという事になりました。
いろいろなシーンですが、スキルアップには最高です。
それ以上に、この主催者との出会いは、新しい展開が動き始める予感がします
やるならワクワクと、
期待以上のシーンがちらほらとはじける感でやっていきたいもんです。
。。。会場に吉本の石田靖さんとか、カラテカ?の矢部さんとかも来られるようです。
「何となく、いい感じで引っ張り込んで下さい。」
<あっただんまどぅし>って感じスかね@@
チケット、はまだまーぼに直接連絡でOKです
(もちろん,上記連絡先に問い合わせでOK)
よろしくです!!
ではでは、また後で

【U.W.N.オープン競技大会前夜祭チャリティーライブ】
4月15日(金)開場18時30分 開演19時
場所 ばしゃ山村
参加費 3000円
連絡先 0997-55-4771
2時間30分ぐらい
土曜日にスキューバダイビングの大会で
そのプレイベント。
はまだゆかりとカッペラーズのチャリティーライブです。
収益の一部は東北地方太平洋沖地震に寄付されます
主催者からの依頼を受け、やらさせてもらう事になりました
中々にいい感じのライブになると思います
お時間創って、是非遊びに来て下さい。
ちなみに、司会進行
俺に依頼きました。
「あ!司会決まってないようでしたら、いいのいますよ。」
カミさんの一言がきっかけのようです。
というわけで、今日(11日)打ち合わせ
程なく、意気投合
翌日(土)、大会の実況中継まで宜しくという事になりました。
いろいろなシーンですが、スキルアップには最高です。
それ以上に、この主催者との出会いは、新しい展開が動き始める予感がします
やるならワクワクと、
期待以上のシーンがちらほらとはじける感でやっていきたいもんです。
。。。会場に吉本の石田靖さんとか、カラテカ?の矢部さんとかも来られるようです。
「何となく、いい感じで引っ張り込んで下さい。」
<あっただんまどぅし>って感じスかね@@
チケット、はまだまーぼに直接連絡でOKです
(もちろん,上記連絡先に問い合わせでOK)
よろしくです!!
ではでは、また後で
COMMENT: (2)
2011年04月10日
あの日のボーイ達@@
人生ゲームをやる小学6年男子

野球仲間だが、むちゃむちゃ雰囲気がいい
全員、ほんとに嬉しそうに一緒に遊ぶ。
晴れてる時は外
学校から帰って来て、一目散に遊びに行く。
天気が悪い日は、誰かの家。
やっぱり、一目散に遊びに行く。
やりたい事が先、
あまりやりたくない事、つまり宿題、手伝いはあとあと。
ほっとけば、何時まででも一緒にいる。
「そういえば、だったな。」と
。。。何故か懐かしくなる風情がそこで繰り広げられる。
「よっしゃ〜〜!子供が生まれた!はい、お祝い一人千円ちょうだい!。」
「頼む、銀行さん、カネ貸してくれ。」
@@どこかで聞いた事のあるやりとりがそこで繰り広げられる。
「あ〜〜,オレが銀行だったらわざと間違って多めにやるのに。」
君が銀行屋になったら、必ずお前の顧客になるよ、ボーイ。
ただ、君をスカウトする銀行があるかどうかだ、自称ジャイアン君
見てると、それぞれ性格は違うが
互いに無意識に、どうせならみんなで楽しもうぜという
オーラ満載で、見ていて飽きない。
「げぇ、どっち行こう。こっちは成功すればすごいけど、失敗すればやり直し。
こっちは、普通に進める。」
ボーイ達、人生はゲームがリアルになっただけだ
どこまで旅しても、常に最後に決断するのは自分だ。
だからこそ、楽しいのだ。
みんなで楽しもうぜの風情の中で
自分の判断を繰り返していけばいいと思うぜ、ボーイ達。
そこに、独りだけど1人じゃないんだって思えるモノを
感じれれば、いつでも光っていられると思うぜエブリバディ。
。。。ん?何、そのTシャツの背中にのっかている言霊は?

何々。。。
ある日 急に わかることがある
おっしゃるとおりです。
すいませんでした
あの日のボーイが
説教じじぃになってました
いや〜、急にわかっちゃいました@@
ごちそうさまです。また遊びにいらして下さい、
皆さんの、無意識に醸す風情は
何かとホッとして、大事な事を見せつけられます
ではでは、また後で

野球仲間だが、むちゃむちゃ雰囲気がいい
全員、ほんとに嬉しそうに一緒に遊ぶ。
晴れてる時は外
学校から帰って来て、一目散に遊びに行く。
天気が悪い日は、誰かの家。
やっぱり、一目散に遊びに行く。
やりたい事が先、
あまりやりたくない事、つまり宿題、手伝いはあとあと。
ほっとけば、何時まででも一緒にいる。
「そういえば、だったな。」と
。。。何故か懐かしくなる風情がそこで繰り広げられる。
「よっしゃ〜〜!子供が生まれた!はい、お祝い一人千円ちょうだい!。」
「頼む、銀行さん、カネ貸してくれ。」
@@どこかで聞いた事のあるやりとりがそこで繰り広げられる。
「あ〜〜,オレが銀行だったらわざと間違って多めにやるのに。」
君が銀行屋になったら、必ずお前の顧客になるよ、ボーイ。
ただ、君をスカウトする銀行があるかどうかだ、自称ジャイアン君
見てると、それぞれ性格は違うが
互いに無意識に、どうせならみんなで楽しもうぜという
オーラ満載で、見ていて飽きない。
「げぇ、どっち行こう。こっちは成功すればすごいけど、失敗すればやり直し。
こっちは、普通に進める。」
ボーイ達、人生はゲームがリアルになっただけだ
どこまで旅しても、常に最後に決断するのは自分だ。
だからこそ、楽しいのだ。
みんなで楽しもうぜの風情の中で
自分の判断を繰り返していけばいいと思うぜ、ボーイ達。
そこに、独りだけど1人じゃないんだって思えるモノを
感じれれば、いつでも光っていられると思うぜエブリバディ。
。。。ん?何、そのTシャツの背中にのっかている言霊は?

何々。。。
ある日 急に わかることがある
おっしゃるとおりです。
すいませんでした
あの日のボーイが
説教じじぃになってました
いや〜、急にわかっちゃいました@@
ごちそうさまです。また遊びにいらして下さい、
皆さんの、無意識に醸す風情は
何かとホッとして、大事な事を見せつけられます
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2011年04月09日
「よろしくお願いします。」
名刺を作ってもらいました。


映像、少し黄緑って感じですが、実物、色鉛筆のみどりです。
naokiというデザイナーにつくってもらいました。
裏の肩書きっぽいところを見ていくと
接遇マナーインストラクター
風景デザイナー
お話上手
ラジオMC
などと並べている
。。。お話上手。。って@@
肩書きというか、
資格みたいなモノをバラバラと並べるのが
何かいやだった事と、でも渡した相手に
【オレ】ってこういう男ですという事を感じてもらわなきゃいけない
その辺の、俺の矛盾というか性格というか、
むうむむむ、少々えーかっこしぃみたいな所を見事に捕まえてくれました。
大体が、こいつとはしらふの大騒ぎができるぐらいなので
浅いところも深めのところも
感じてくれていると思っていたので、完全に任せてました。
裏もいいんですが
表の名前そのモノのデザインがひどく気に入ってしまいました
受け取った時に
「へえ、こういう感じの人ひとなんだ」
と、その性質的なとこまで感じてもらえるデザイン。
悔しいが、いいセンスだと思います
気に入ってます。
「どう、これ。」で、配ってます。
多少の迷いは、TPOを配慮すべきか
どのシーンでもこの名刺を出すべきかですが、
恐らく、どのシーンでも出す様になると思います。
当然、携帯してます。
いつでも,お声掛け下さい、
「よろしくお願いします。」
と、フレンドリーな感で互いに幸せを共有させてもらえば
ハッピーです。
ではでは、また後で


映像、少し黄緑って感じですが、実物、色鉛筆のみどりです。
naokiというデザイナーにつくってもらいました。
裏の肩書きっぽいところを見ていくと
接遇マナーインストラクター
風景デザイナー
お話上手
ラジオMC
などと並べている
。。。お話上手。。って@@
肩書きというか、
資格みたいなモノをバラバラと並べるのが
何かいやだった事と、でも渡した相手に
【オレ】ってこういう男ですという事を感じてもらわなきゃいけない
その辺の、俺の矛盾というか性格というか、
むうむむむ、少々えーかっこしぃみたいな所を見事に捕まえてくれました。
大体が、こいつとはしらふの大騒ぎができるぐらいなので
浅いところも深めのところも
感じてくれていると思っていたので、完全に任せてました。
裏もいいんですが
表の名前そのモノのデザインがひどく気に入ってしまいました
受け取った時に
「へえ、こういう感じの人ひとなんだ」
と、その性質的なとこまで感じてもらえるデザイン。
悔しいが、いいセンスだと思います
気に入ってます。
「どう、これ。」で、配ってます。
多少の迷いは、TPOを配慮すべきか
どのシーンでもこの名刺を出すべきかですが、
恐らく、どのシーンでも出す様になると思います。
当然、携帯してます。
いつでも,お声掛け下さい、
「よろしくお願いします。」
と、フレンドリーな感で互いに幸せを共有させてもらえば
ハッピーです。
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2011年04月08日
応援するおかん
ひえ〜〜〜〜!
見たら、約一ヶ月アップしてなかったんですね。
いやいや、長かった、濃かった、泣いた笑った。
皆さん、お元気ですか?
ブログ閉じてませんから@@
バレー
ホームチーム優勝したり、準優勝したりでついに卒業
毎年、しんどいお別れ

夕べアップの花束も
その時に貰った。
みんなの前では中々そんな事顔に出さない子。
。。。今年は4人
まあ、会えなくなるわけではないが
それでも、手元を離れていく寂しさに変わりはない。
バカなので、娘の様に可愛くてしょうがなくなる。
(というか、その様に接している)
その後
奄美選抜というチームで、コーチとして鹿児島大会へ
ウチからは二人、その他の学校の子供達と何回か練習を重ねた。
他の学校の子供達に、手加減しない指導をさせてもらった

最後は、負けて泣く程いいテンションでいいゲームを見せてくれた
まあ、もう少しやるとかなりいいチームというところで解散

買い物タイムで、子供らが俺のためにと買ってくれたTシャツ@@
意味のわかるメンバーの前か、パジャマでなら着れる;;
。。。好かれてんだか、恨まれてんだか。。。
3月に入り
商工会議所から、奄美市新入社員合同研修会の接遇インストラクターとして
講師依頼の打診。
本業(どれ?)が多忙を極めてきていたが、
忙しいと言ってたら、自分のイメージの中でしか動けないと判断。
快諾して、4月2日の開催に向け準備を始める。
仕事、つまりプロとして報酬を受け取る事になるので
いいプレゼンができる様に、研修受けて良かったと思ってもらえる様に
全力を出す。

作成した配布資料
午前2時間、午後2時間。
もう少しこうすれば、もっといいなとか
こうすれば、もっと楽しんでもらえたかなとかあるが、

かなり熱い感想と楽しかったという感想を多数頂いたので
大いに感謝です。
俺自身は、結果として受けてほんとに良かったと感想が残る。
これまでより、ハードルは高かったかもしれないが
そこ挑戦しないと、次へは行けない事を実感です。
4月に入り
娘は中3、息子は小6となった様子。
相変わらず、マイペースではありますが
そこそこいい感じじゃないかと思います。
カミさんは離島勤務から
奄美市内、伊津部小学校に赴任。
俺とカミさんの母校だ。
人数が増えて何かと忙しくなって来ているが、
基本、楽しそうなのでいい事かと。
さて、今回は多少の反省を込めて備忘録の様なアップでした
これからも、こんな感じがあったり、何やら価値観の話をしたりで
独り言大好きな感じでお送りしたいと思います。

京都に旅立つ孫娘を、雨の中見送るおかんです
みんなで、頑張っていきましょう!
ではでは、また後で
見たら、約一ヶ月アップしてなかったんですね。
いやいや、長かった、濃かった、泣いた笑った。
皆さん、お元気ですか?
ブログ閉じてませんから@@
バレー
ホームチーム優勝したり、準優勝したりでついに卒業
毎年、しんどいお別れ

夕べアップの花束も
その時に貰った。
みんなの前では中々そんな事顔に出さない子。
。。。今年は4人
まあ、会えなくなるわけではないが
それでも、手元を離れていく寂しさに変わりはない。
バカなので、娘の様に可愛くてしょうがなくなる。
(というか、その様に接している)
その後
奄美選抜というチームで、コーチとして鹿児島大会へ
ウチからは二人、その他の学校の子供達と何回か練習を重ねた。
他の学校の子供達に、手加減しない指導をさせてもらった

最後は、負けて泣く程いいテンションでいいゲームを見せてくれた
まあ、もう少しやるとかなりいいチームというところで解散

買い物タイムで、子供らが俺のためにと買ってくれたTシャツ@@
意味のわかるメンバーの前か、パジャマでなら着れる;;
。。。好かれてんだか、恨まれてんだか。。。
3月に入り
商工会議所から、奄美市新入社員合同研修会の接遇インストラクターとして
講師依頼の打診。
本業(どれ?)が多忙を極めてきていたが、
忙しいと言ってたら、自分のイメージの中でしか動けないと判断。
快諾して、4月2日の開催に向け準備を始める。
仕事、つまりプロとして報酬を受け取る事になるので
いいプレゼンができる様に、研修受けて良かったと思ってもらえる様に
全力を出す。

作成した配布資料
午前2時間、午後2時間。
もう少しこうすれば、もっといいなとか
こうすれば、もっと楽しんでもらえたかなとかあるが、

かなり熱い感想と楽しかったという感想を多数頂いたので
大いに感謝です。
俺自身は、結果として受けてほんとに良かったと感想が残る。
これまでより、ハードルは高かったかもしれないが
そこ挑戦しないと、次へは行けない事を実感です。
4月に入り
娘は中3、息子は小6となった様子。
相変わらず、マイペースではありますが
そこそこいい感じじゃないかと思います。
カミさんは離島勤務から
奄美市内、伊津部小学校に赴任。
俺とカミさんの母校だ。
人数が増えて何かと忙しくなって来ているが、
基本、楽しそうなのでいい事かと。
さて、今回は多少の反省を込めて備忘録の様なアップでした
これからも、こんな感じがあったり、何やら価値観の話をしたりで
独り言大好きな感じでお送りしたいと思います。

京都に旅立つ孫娘を、雨の中見送るおかんです
みんなで、頑張っていきましょう!
ではでは、また後で
COMMENT: (0)