2011年04月09日
「よろしくお願いします。」
名刺を作ってもらいました。


映像、少し黄緑って感じですが、実物、色鉛筆のみどりです。
naokiというデザイナーにつくってもらいました。
裏の肩書きっぽいところを見ていくと
接遇マナーインストラクター
風景デザイナー
お話上手
ラジオMC
などと並べている
。。。お話上手。。って@@
肩書きというか、
資格みたいなモノをバラバラと並べるのが
何かいやだった事と、でも渡した相手に
【オレ】ってこういう男ですという事を感じてもらわなきゃいけない
その辺の、俺の矛盾というか性格というか、
むうむむむ、少々えーかっこしぃみたいな所を見事に捕まえてくれました。
大体が、こいつとはしらふの大騒ぎができるぐらいなので
浅いところも深めのところも
感じてくれていると思っていたので、完全に任せてました。
裏もいいんですが
表の名前そのモノのデザインがひどく気に入ってしまいました
受け取った時に
「へえ、こういう感じの人ひとなんだ」
と、その性質的なとこまで感じてもらえるデザイン。
悔しいが、いいセンスだと思います
気に入ってます。
「どう、これ。」で、配ってます。
多少の迷いは、TPOを配慮すべきか
どのシーンでもこの名刺を出すべきかですが、
恐らく、どのシーンでも出す様になると思います。
当然、携帯してます。
いつでも,お声掛け下さい、
「よろしくお願いします。」
と、フレンドリーな感で互いに幸せを共有させてもらえば
ハッピーです。
ではでは、また後で


映像、少し黄緑って感じですが、実物、色鉛筆のみどりです。
naokiというデザイナーにつくってもらいました。
裏の肩書きっぽいところを見ていくと
接遇マナーインストラクター
風景デザイナー
お話上手
ラジオMC
などと並べている
。。。お話上手。。って@@
肩書きというか、
資格みたいなモノをバラバラと並べるのが
何かいやだった事と、でも渡した相手に
【オレ】ってこういう男ですという事を感じてもらわなきゃいけない
その辺の、俺の矛盾というか性格というか、
むうむむむ、少々えーかっこしぃみたいな所を見事に捕まえてくれました。
大体が、こいつとはしらふの大騒ぎができるぐらいなので
浅いところも深めのところも
感じてくれていると思っていたので、完全に任せてました。
裏もいいんですが
表の名前そのモノのデザインがひどく気に入ってしまいました
受け取った時に
「へえ、こういう感じの人ひとなんだ」
と、その性質的なとこまで感じてもらえるデザイン。
悔しいが、いいセンスだと思います
気に入ってます。
「どう、これ。」で、配ってます。
多少の迷いは、TPOを配慮すべきか
どのシーンでもこの名刺を出すべきかですが、
恐らく、どのシーンでも出す様になると思います。
当然、携帯してます。
いつでも,お声掛け下さい、
「よろしくお願いします。」
と、フレンドリーな感で互いに幸せを共有させてもらえば
ハッピーです。
ではでは、また後で
COMMENT: (0)