2010年11月25日
旨いと言おう
「家帰ってから、超忙しいから夕食お願いします」
昨日、カミさんから届いた夕方のメール
もちろん
「まかせとけぇえぇえ!」の返信
俺 「おい、今日はおとうが作るぞ、何食う?」
子二人「え!おかあは?」
俺 「帰って来るが、忙しそうだ」
娘 「。。。何でもいいよ」
俺 「りょうは?」
ちび「ねえ、おかあは?」
俺 「うるさい!忙しいと言ってんだろう」
@@子供達の思いなど気にしてられない@@
「むむむむ、よし!豆腐チャンプルぅぅ!」
ちび「おおぅぅ!おとうの豆腐チャンプル好き!」
「よぉぉしゃ、まかせとけ」
冷蔵庫をチェックして、買い物へ
んでもって、
♪ジャジャっジャっジャっジャァァ♪(フライパンの音)
完成!

やっぱ、チャンプルにはチューリップハムです。
今回は調味料に<中華味>をパラパラ♪
忘れちゃいけない、仕上げに醤油をフワッと香らせる!きゃあ〜〜〜!
「どうよどうよ、旨いだろ」
「旨い!やっぱ、おとうのチャンプル旨い!」
@@いいヤツだ@@
我家では、俺が作ったメシに対して
最初に旨いというのは、 。。。俺だ。
実際、旨いのは確かのはずだが、
たまには、俺より先に旨いと言って欲しい今日この頃
次回は、マッシュポテトと何やらを予定です
メシはやっぱ
「旨いな」と言いながら食うのが一番です
ではでは、また後で
昨日、カミさんから届いた夕方のメール
もちろん
「まかせとけぇえぇえ!」の返信
俺 「おい、今日はおとうが作るぞ、何食う?」
子二人「え!おかあは?」
俺 「帰って来るが、忙しそうだ」
娘 「。。。何でもいいよ」
俺 「りょうは?」
ちび「ねえ、おかあは?」
俺 「うるさい!忙しいと言ってんだろう」
@@子供達の思いなど気にしてられない@@
「むむむむ、よし!豆腐チャンプルぅぅ!」
ちび「おおぅぅ!おとうの豆腐チャンプル好き!」
「よぉぉしゃ、まかせとけ」
冷蔵庫をチェックして、買い物へ
んでもって、
♪ジャジャっジャっジャっジャァァ♪(フライパンの音)
完成!

やっぱ、チャンプルにはチューリップハムです。
今回は調味料に<中華味>をパラパラ♪
忘れちゃいけない、仕上げに醤油をフワッと香らせる!きゃあ〜〜〜!
「どうよどうよ、旨いだろ」
「旨い!やっぱ、おとうのチャンプル旨い!」
@@いいヤツだ@@
我家では、俺が作ったメシに対して
最初に旨いというのは、 。。。俺だ。
実際、旨いのは確かのはずだが、
たまには、俺より先に旨いと言って欲しい今日この頃
次回は、マッシュポテトと何やらを予定です
メシはやっぱ
「旨いな」と言いながら食うのが一番です
ではでは、また後で
COMMENT: (3)
2010年11月25日
キュキュッと
「どこに聞けば?」
こないだアップした、はまだゆかりのライブ情報
連絡先と時間帯をお知らせします
場所 : <96+b> (クロスビーという店名です)
屋仁川、ライブハウスアシビの路地を入った店舗ビルの2階です
ちなみに,外からは看板がないのでわかりません
時間 : 19時30分開場 20時スタートの1時間30分ぐらいを予定してます
料金 : 2000円の1ドリンク付き
連絡先 : 090-8910-6554 福原まで
30名程でいっぱいになる様ですが
キュキュッといい感じで広がるホールです^^

。。。スペシャルゲストはディウェイブのパーソナリティ!@
ではでは、また後で
こないだアップした、はまだゆかりのライブ情報
連絡先と時間帯をお知らせします
場所 : <96+b> (クロスビーという店名です)
屋仁川、ライブハウスアシビの路地を入った店舗ビルの2階です
ちなみに,外からは看板がないのでわかりません
時間 : 19時30分開場 20時スタートの1時間30分ぐらいを予定してます
料金 : 2000円の1ドリンク付き
連絡先 : 090-8910-6554 福原まで
30名程でいっぱいになる様ですが
キュキュッといい感じで広がるホールです^^

。。。スペシャルゲストはディウェイブのパーソナリティ!@
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2010年11月23日
クールな慰霊樹とウンチ取り
映画<アバター>に出て来る、怪鳥(イクラン)が我家に飛んできました
↓

「俺に乗れるもんなら乗りな@」
クールです、そんなメタリックなカラーで外歩けるヤツ、そういません
【樹木葬】
聞いた事ありますか?
墓石,墓標として樹木を植える埋葬の形です
初めて創らさせてもらいました

これに、墓標の小さめの石を添えるかどうか検討予定だそうです
場所が海のすぐそばなので、環境条件を考慮した上でソテツになりました。
サクラの木などの、花の咲く樹木を植えたり
タブ、シャリンバイなどの、木陰を落とす樹木を植えたり、それぞれです
シマでは恐らく初めての風景になると思います
根本的な考えとして、シマに馴染むかどうかはわかりませんが、
一つの自然回帰の様な考え方から生まれてきてるかなと。
喪主というか,施主さんは
「2代3代、更に後の子孫にさりげに忘れられるぐらいでいい。」
「その頃には、周囲の自然の風景に何となく溶け込んでくれれば。。。」
俺は、墓参りは好きだ
趣味ではないが@@、何となく深呼吸ができて、気分よくリセットできる
いつか、みんなが普通に遊びに来れる様な墓地公園を創れたら
どんなにいいか、などと思っている
墓地公園なんだけど、空の開放感と笑い声に子供の声、
ビールに焼酎、おでんはいかぁぁっすか?みたいで
気付けばメインなんだけど、ついでに墓地があるぐらいな風景
実際、奄美諸島やら沖縄とかは
墓地の側で親戚知人集まって、お盆の時とか
結構な宴会するとこがある
そこに一番馴染むのは、ひょっとしたら慰霊樹かなと。
(。。。慰霊樹、今浮かんできましたこの言葉)
「じゃ、どうよ、その死生観を見るのに試しに俺に乗るってのは!」

「ん〜〜、いい提案ですが。。。止めます」
「なぁんで?」
「おめぇ止まってる場所、ゲンタロウ君のウンチ取りです」
クールな中にも、ヒューマンなハートが見える、
そんな風景が見えれば、何かと互いに幸せかと@@
ではでは,また後で
↓

「俺に乗れるもんなら乗りな@」
クールです、そんなメタリックなカラーで外歩けるヤツ、そういません
【樹木葬】
聞いた事ありますか?
墓石,墓標として樹木を植える埋葬の形です
初めて創らさせてもらいました

これに、墓標の小さめの石を添えるかどうか検討予定だそうです
場所が海のすぐそばなので、環境条件を考慮した上でソテツになりました。
サクラの木などの、花の咲く樹木を植えたり
タブ、シャリンバイなどの、木陰を落とす樹木を植えたり、それぞれです
シマでは恐らく初めての風景になると思います
根本的な考えとして、シマに馴染むかどうかはわかりませんが、
一つの自然回帰の様な考え方から生まれてきてるかなと。
喪主というか,施主さんは
「2代3代、更に後の子孫にさりげに忘れられるぐらいでいい。」
「その頃には、周囲の自然の風景に何となく溶け込んでくれれば。。。」
俺は、墓参りは好きだ
趣味ではないが@@、何となく深呼吸ができて、気分よくリセットできる
いつか、みんなが普通に遊びに来れる様な墓地公園を創れたら
どんなにいいか、などと思っている
墓地公園なんだけど、空の開放感と笑い声に子供の声、
ビールに焼酎、おでんはいかぁぁっすか?みたいで
気付けばメインなんだけど、ついでに墓地があるぐらいな風景
実際、奄美諸島やら沖縄とかは
墓地の側で親戚知人集まって、お盆の時とか
結構な宴会するとこがある
そこに一番馴染むのは、ひょっとしたら慰霊樹かなと。
(。。。慰霊樹、今浮かんできましたこの言葉)
「じゃ、どうよ、その死生観を見るのに試しに俺に乗るってのは!」

「ん〜〜、いい提案ですが。。。止めます」
「なぁんで?」
「おめぇ止まってる場所、ゲンタロウ君のウンチ取りです」
クールな中にも、ヒューマンなハートが見える、
そんな風景が見えれば、何かと互いに幸せかと@@
ではでは,また後で
COMMENT: (0)
2010年11月19日
土日のメシと70歳からの逆算
本日より、21日日曜日まで
カミさん出張。佐賀だそうだ。
月曜日に帰ってくるわけだが、はてさて、どうなるやら。
とりあえず今日(金)、中2と小5は、おばばの所に泊まる。(毎週恒例だ)
3日間、二人とも比較的頼りになるので、さほど心配してはいないが
問題は、メシだ。
土曜、日曜のメニューを決めて。。。
まあ、1回は充分店屋モンの可能性はありますが、
今回は、週末なので昼メシも考えんといかんわけで、
そうなると、2回は@@
比較的、料理は創れる方じゃないかと@@
やっぱ、台所も段取り8分で先に準備段取りが出来ていれば
後は、一番大事なのは旨いイメージだな。
「こいつがどうなるか」みたいな感じで
イメージ。ひょっとしたら俺は好んで使う言葉かもしれない
想像する力。
まず想像できないと、形にならないと思っている
1時間後、午後、明日、年末、2011年3月、1年後、3年後、5年後、70歳
そりゃ具体的な程、やる事が明確になって来るから
行動が早くなり、形が出やすくなる。
時間的に遠いと、具体的に見えにくいけど
ぼんやりとこうなっていたいを想定して、そこから逆算していって。。。
で、今はこんな感じで頑張ろうって感じが、理想のこりゃこりゃです。
これやると、今の自分の生活スタイルの洗濯みたいになって
リフレッシュできます
時に、大きく転換する可能性もあるので
お楽しみと、勇気を持ってワクワクをイメージしたいもんです
ちなみに、まだ土曜と日曜の食事メニューはイメージできてませんが。。。
ここまで,俺は逆算できるか!
「だから、今日はカレー」みたいな感じで@@
(ん?今日の夜、何食うよ俺は!)
ではでは,また後で
追伸のようなモノ
ここだけ、お漏らし情報です

ASIVIの近くのお店<96+b>です
友人のお店で、開店記念の依頼を受けてのライブです
20名程で定員になりますが@@
カミさん出張。佐賀だそうだ。
月曜日に帰ってくるわけだが、はてさて、どうなるやら。
とりあえず今日(金)、中2と小5は、おばばの所に泊まる。(毎週恒例だ)
3日間、二人とも比較的頼りになるので、さほど心配してはいないが
問題は、メシだ。
土曜、日曜のメニューを決めて。。。
まあ、1回は充分店屋モンの可能性はありますが、
今回は、週末なので昼メシも考えんといかんわけで、
そうなると、2回は@@
比較的、料理は創れる方じゃないかと@@
やっぱ、台所も段取り8分で先に準備段取りが出来ていれば
後は、一番大事なのは旨いイメージだな。
「こいつがどうなるか」みたいな感じで
イメージ。ひょっとしたら俺は好んで使う言葉かもしれない
想像する力。
まず想像できないと、形にならないと思っている
1時間後、午後、明日、年末、2011年3月、1年後、3年後、5年後、70歳
そりゃ具体的な程、やる事が明確になって来るから
行動が早くなり、形が出やすくなる。
時間的に遠いと、具体的に見えにくいけど
ぼんやりとこうなっていたいを想定して、そこから逆算していって。。。
で、今はこんな感じで頑張ろうって感じが、理想のこりゃこりゃです。
これやると、今の自分の生活スタイルの洗濯みたいになって
リフレッシュできます
時に、大きく転換する可能性もあるので
お楽しみと、勇気を持ってワクワクをイメージしたいもんです
ちなみに、まだ土曜と日曜の食事メニューはイメージできてませんが。。。
ここまで,俺は逆算できるか!
「だから、今日はカレー」みたいな感じで@@
(ん?今日の夜、何食うよ俺は!)
ではでは,また後で
追伸のようなモノ
ここだけ、お漏らし情報です

ASIVIの近くのお店<96+b>です
友人のお店で、開店記念の依頼を受けてのライブです
20名程で定員になりますが@@
COMMENT: (0)
2010年11月15日
コンビ
「どうも」

いや〜〜、女子バレー真鍋ジャパン、最高ですね!
俺はテレビの前で大声です
山本愛選手、「このメンバーで勝ちたい、やりたいという思いが強かった」
キャプテン荒木、「ベンチ、コート全員で勝てた。みんなで勝てた事が嬉しいです」
コーチ兼セッター竹下、「会場の後押しに何度も救われました」
確かにチームワーク,コンビがビンビンに伝わってくるチームです
モニターからは、真鍋監督の情熱と緻密な計算に
選手達がそれぞれの持ち味を出していたように感じました
エース木村をはじめチームメンバーの笑顔が最高です
ポイントを上げた時の、全員の顔と躍動感が
何と言うか互いを祝している感じで、いいんですよ
土曜日に、小学校の大会がありました
準決勝で破れました、結果ベスト4でした
準々決勝、対戦相手は久しぶりに宇検男子!
相変わらず、一人は背の高いバシバシと打ち込んで来る男の子がいる
フルセットにもつれ込みましたが、子供達は見事に勝利を手にしました。
勝った2セットはいずれも逆転勝利。
自信に繋がる大きな収穫かなと。
印象的なのは
全員が飛び跳ねて喜ぶ姿、ポイントを重ねる姿です
いいコンビ、チームワークを充分に見せつけてくれたかと。
まあ、親の顔が見たいような子供達です。。。
内容の最高の勝ち方を見せてくれ
内容の悪い負け方も見せてくれ@@、この大会は終わりました
ただ、大いに次に繋がる大会を見せてくれたと思ってます
そんな、余韻の中
真鍋ジャパンの頑張り、姿は何だか嬉しくて嬉しくてです
こういう姿をみんなで見せる、見られる事、
それだけでも、ひょっとしたら奇跡的な事かもしれないのかな、などとです
「以上、そんな思いです」

右前足 と クロクマ
コンビ名 【200キロ弱】
。。。右手は蹄じゃないです,指です、ゆぅび。
ではでは、また後で

いや〜〜、女子バレー真鍋ジャパン、最高ですね!
俺はテレビの前で大声です
山本愛選手、「このメンバーで勝ちたい、やりたいという思いが強かった」
キャプテン荒木、「ベンチ、コート全員で勝てた。みんなで勝てた事が嬉しいです」
コーチ兼セッター竹下、「会場の後押しに何度も救われました」
確かにチームワーク,コンビがビンビンに伝わってくるチームです
モニターからは、真鍋監督の情熱と緻密な計算に
選手達がそれぞれの持ち味を出していたように感じました
エース木村をはじめチームメンバーの笑顔が最高です
ポイントを上げた時の、全員の顔と躍動感が
何と言うか互いを祝している感じで、いいんですよ
土曜日に、小学校の大会がありました
準決勝で破れました、結果ベスト4でした
準々決勝、対戦相手は久しぶりに宇検男子!
相変わらず、一人は背の高いバシバシと打ち込んで来る男の子がいる
フルセットにもつれ込みましたが、子供達は見事に勝利を手にしました。
勝った2セットはいずれも逆転勝利。
自信に繋がる大きな収穫かなと。
印象的なのは
全員が飛び跳ねて喜ぶ姿、ポイントを重ねる姿です
いいコンビ、チームワークを充分に見せつけてくれたかと。
まあ、親の顔が見たいような子供達です。。。
内容の最高の勝ち方を見せてくれ
内容の悪い負け方も見せてくれ@@、この大会は終わりました
ただ、大いに次に繋がる大会を見せてくれたと思ってます
そんな、余韻の中
真鍋ジャパンの頑張り、姿は何だか嬉しくて嬉しくてです
こういう姿をみんなで見せる、見られる事、
それだけでも、ひょっとしたら奇跡的な事かもしれないのかな、などとです
「以上、そんな思いです」

右前足 と クロクマ
コンビ名 【200キロ弱】
。。。右手は蹄じゃないです,指です、ゆぅび。
ではでは、また後で
COMMENT: (2)
2010年11月08日
アディダスのフリするサンダル
こないだ,中学の先生方と保護者の飲み方があり
えらい酔っぱらって、かなりの記憶がない!
その日は、ダブルブッキングというヤツで
夕方6時頃から、別団体との会食。
。。。会食、いいねぇ聞こえが@@
会食、ディナー、会合、。。。要するに飲みながら、
こりゃこりゃと、何やらが深まるわけです
で、9時頃から合流予定の友人に電話
「はいはい、もう家に移動してるよ。早く来いよ」
俺は既にいい感じではあったが、
他のメンツも先生方もたくさん来ていていい感じで杯が進み、かなりいい感じ
某先生 「あ!あれぇ、さっき居ました?探したんですよ。」
俺 「わりぃ、居ない。こうして合流に来たから許してくれ。」
家主 「違う,違う、来る事を許可したの」
屈託の無い笑い声が響く中、記憶がどこからか吹っ飛んだ
まあ、笑いの中で彼方に消えているわけだから
旨い飲み方である事は間違いないわけで@@
その証拠に、翌日は何も気にしていない。
その証拠にって、何の証拠かなのかと思いつつだ、というか気にしないもおかしいか。
翌日、家主婦人から電話がきた
「靴、間違ってなあいですか?」
「え?」
「アディダスのフリしているサンダルなんだけど」
「え!え?」
「あった、フリしているサンダルありました」

右 フリしているサンダル
フリをしていると思えば、中々役者じゃないか
「どお?見える?」みたいな感じで。
フリしている間に、本物になりますから
その気になるのは結構モチベーション上がっていいですよ、大事かも。
マネをする、フリをする、ん〜〜〜、いいかも@@
と、サンダルに話かけてみる、今日この頃です
「メガネもありますので、交換に来て下さいよ」
@単純に、酔っぱらいの失態です@
「。。。あのぉ、記憶が無いんだけど、どうなりました?」
「あ〜,大丈夫だったよ」
「何話したんですか?」
「まあ、どうなんだろうね、たいした事じゃないよ、ハハハハハ;;」
「。。。。記憶ないんだ」
@もう一人のハッピーな方から聞かれたが、
記憶のあるフリをしている俺に聞かれても困ったもんです@
今度,【思いでさがし】というエッセイ書いてみます。
ではでは、また後で
えらい酔っぱらって、かなりの記憶がない!
その日は、ダブルブッキングというヤツで
夕方6時頃から、別団体との会食。
。。。会食、いいねぇ聞こえが@@
会食、ディナー、会合、。。。要するに飲みながら、
こりゃこりゃと、何やらが深まるわけです
で、9時頃から合流予定の友人に電話
「はいはい、もう家に移動してるよ。早く来いよ」
俺は既にいい感じではあったが、
他のメンツも先生方もたくさん来ていていい感じで杯が進み、かなりいい感じ
某先生 「あ!あれぇ、さっき居ました?探したんですよ。」
俺 「わりぃ、居ない。こうして合流に来たから許してくれ。」
家主 「違う,違う、来る事を許可したの」
屈託の無い笑い声が響く中、記憶がどこからか吹っ飛んだ
まあ、笑いの中で彼方に消えているわけだから
旨い飲み方である事は間違いないわけで@@
その証拠に、翌日は何も気にしていない。
その証拠にって、何の証拠かなのかと思いつつだ、というか気にしないもおかしいか。
翌日、家主婦人から電話がきた
「靴、間違ってなあいですか?」
「え?」
「アディダスのフリしているサンダルなんだけど」
「え!え?」
「あった、フリしているサンダルありました」

右 フリしているサンダル
フリをしていると思えば、中々役者じゃないか
「どお?見える?」みたいな感じで。
フリしている間に、本物になりますから
その気になるのは結構モチベーション上がっていいですよ、大事かも。
マネをする、フリをする、ん〜〜〜、いいかも@@
と、サンダルに話かけてみる、今日この頃です
「メガネもありますので、交換に来て下さいよ」
@単純に、酔っぱらいの失態です@
「。。。あのぉ、記憶が無いんだけど、どうなりました?」
「あ〜,大丈夫だったよ」
「何話したんですか?」
「まあ、どうなんだろうね、たいした事じゃないよ、ハハハハハ;;」
「。。。。記憶ないんだ」
@もう一人のハッピーな方から聞かれたが、
記憶のあるフリをしている俺に聞かれても困ったもんです@
今度,【思いでさがし】というエッセイ書いてみます。
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2010年11月04日
@ナマカ@とワクワク
中学校の文化祭があった
娘のプログラムを中心に体育館を出たり入ったり
まあ見事だった
俺たちの中学の頃なんてのは、演劇なんて考えられなかった気がする
中には昼ドラ的なモンもあったが
どれもこれも、自分達と大人へのメッセージが込められている
そういうパフォーマンスが出来る環境にあるという事にも
何となく、「ん〜〜、いいかもしれない」と感じる
で、娘のクラス
ストップモーションの連続撮影によ動画!
「すげ〜〜!」「おぉぉお!」
会場から起こる感嘆の声と歓声、そして笑い。
いいじゃない、いいじゃない
スクリーンからは、関わる生徒達が生き生きと創っていった様子が
ビンビンに伝わってくるし、その構成と映像の完成度もかなり高いと感じた
思わず、担任の先生に「最高、楽しかった!ありがとう」と電話してしまった
展示部門
実は、今回これを楽しみにしていた。
というのも、友人と夜遅くまでやったり、早朝5時に友人宅まで行って
完成に向けて頑張っていた

ものすごい、細かいちぎり絵

まあ、端から見ていると、頑張っているというより
一緒に完成に向けてやっている事が楽しくて生き生きとしていた
完成は、お見事でした!
すばらしい作品だと思います
アングラで<カミサマ>と呼ばれる娘は、今年4月にこの地区に戻ってきた
「部活はやらない、やっても大体1年間だし」と言い、どこにも所属していない
俺は、今回の企画は大いに応援した
友人宅でも学校でも大人の責任者がしっかりいるなら
何時でも頑張れだ
部活に所属していない影響もあってか
仲間と一つの事を積み上げて、継続しゴールを目指すという機会が少ない
本人は、そういう事は抵抗なく好きなので
えらい楽しそうだった
。。。まあ,友人と遅くまで何かをやっていたりするのは
ワクワクして軽くハイになってくる気持ちはわかる。
<ワクワク>はやったもんにしかわからないけど、大事です
これからも、いっぱいそんな事を重ねて欲しい
何だか、学校生活で一番大事で、ベースになる事を育むのは
こういう行事じゃないかと、実感です
「お母さんが、学習発表会に夢中になるのと一緒なの!」
朝早く、友人宅に向かう娘に心配そうに声をかける母に対して、
冷静な一言の<カミサマ>です
かみさんも、自分の好きな事になると
時間を忘れて集中して行くタイプなので、この辺は似ていると思います
。。。いまだにそんな事が楽しくてやっている俺も一緒か@@
仲間とワクワクは大事です
ではでは、また後で
娘のプログラムを中心に体育館を出たり入ったり
まあ見事だった
俺たちの中学の頃なんてのは、演劇なんて考えられなかった気がする
中には昼ドラ的なモンもあったが
どれもこれも、自分達と大人へのメッセージが込められている
そういうパフォーマンスが出来る環境にあるという事にも
何となく、「ん〜〜、いいかもしれない」と感じる
で、娘のクラス
ストップモーションの連続撮影によ動画!
「すげ〜〜!」「おぉぉお!」
会場から起こる感嘆の声と歓声、そして笑い。
いいじゃない、いいじゃない
スクリーンからは、関わる生徒達が生き生きと創っていった様子が
ビンビンに伝わってくるし、その構成と映像の完成度もかなり高いと感じた
思わず、担任の先生に「最高、楽しかった!ありがとう」と電話してしまった
展示部門
実は、今回これを楽しみにしていた。
というのも、友人と夜遅くまでやったり、早朝5時に友人宅まで行って
完成に向けて頑張っていた

ものすごい、細かいちぎり絵

まあ、端から見ていると、頑張っているというより
一緒に完成に向けてやっている事が楽しくて生き生きとしていた
完成は、お見事でした!
すばらしい作品だと思います
アングラで<カミサマ>と呼ばれる娘は、今年4月にこの地区に戻ってきた
「部活はやらない、やっても大体1年間だし」と言い、どこにも所属していない
俺は、今回の企画は大いに応援した
友人宅でも学校でも大人の責任者がしっかりいるなら
何時でも頑張れだ
部活に所属していない影響もあってか
仲間と一つの事を積み上げて、継続しゴールを目指すという機会が少ない
本人は、そういう事は抵抗なく好きなので
えらい楽しそうだった
。。。まあ,友人と遅くまで何かをやっていたりするのは
ワクワクして軽くハイになってくる気持ちはわかる。
<ワクワク>はやったもんにしかわからないけど、大事です
これからも、いっぱいそんな事を重ねて欲しい
何だか、学校生活で一番大事で、ベースになる事を育むのは
こういう行事じゃないかと、実感です
「お母さんが、学習発表会に夢中になるのと一緒なの!」
朝早く、友人宅に向かう娘に心配そうに声をかける母に対して、
冷静な一言の<カミサマ>です
かみさんも、自分の好きな事になると
時間を忘れて集中して行くタイプなので、この辺は似ていると思います
。。。いまだにそんな事が楽しくてやっている俺も一緒か@@
仲間とワクワクは大事です
ではでは、また後で
COMMENT: (0)
2010年11月01日
第5日曜からのメッセージ
「。。。というわけで、リクエストもらいましたこの曲、中島みゆき【糸】、どうぞ」
第5日曜は毎回特別放送でやっている
今回は、豪雨災害の見舞われたこのシマへ
何か、こんな時聞けたら元気になれるかな
と思われる曲をオペレーターと厳選し、電波にのせた
オペのヨースケ君と二人だけで放送をやった
何となく、身内というかそういう感覚でしかやれない気がした
この状況の中で、ゲスト迎えて心境を語るとか
そういうのは、全部滑っていくような、
思いが伝わらない様な、かる〜く流れる様な違和感があった
そこで、代弁してくれる音楽を流して
そこに絡めながら、通じる仲の二人でこぼれる言葉を、思いを放送してみようという感覚
めったに、こんな事しないだけに
多少、ドキドキはした。
身内ノリにならない様に。。。
期待を裏切り
ヨースケがいろいろ思いをシンプルに言葉に出してくれた
彼は、実際に実家が被災している。
それだけに、言葉がシンプルになるし
互いに、そうしか言いようが無い
御陰で、思いのほか充実した内容になった様な気がした
放送途中、珍しくスタッフから電話が入った
「最高です、普通に感動してます」
こういうの、俺も含めて
身内同士の自画自賛なのかもしれませんが@@
聞いてくださったリスナーの皆さんに
何か、「いいね、この曲!」でもいいし、「いいね、この放送」
とか、何かニコッとできるような放送になっていればなどとです
第5日曜日、通常1回きりでしたが、
この番組、こないだから火曜日お昼1時からも再放送があります
お時間創れましたら、お聞き流しでもどうぞ@
厳選の曲、7曲です
。。。変則ライブアルバムとして俺は携帯したくなりました
@どんだけだって@

たくさんの熱いメールの原稿からも、選曲してます
ではでは、また後で
第5日曜は毎回特別放送でやっている
今回は、豪雨災害の見舞われたこのシマへ
何か、こんな時聞けたら元気になれるかな
と思われる曲をオペレーターと厳選し、電波にのせた
オペのヨースケ君と二人だけで放送をやった
何となく、身内というかそういう感覚でしかやれない気がした
この状況の中で、ゲスト迎えて心境を語るとか
そういうのは、全部滑っていくような、
思いが伝わらない様な、かる〜く流れる様な違和感があった
そこで、代弁してくれる音楽を流して
そこに絡めながら、通じる仲の二人でこぼれる言葉を、思いを放送してみようという感覚
めったに、こんな事しないだけに
多少、ドキドキはした。
身内ノリにならない様に。。。
期待を裏切り
ヨースケがいろいろ思いをシンプルに言葉に出してくれた
彼は、実際に実家が被災している。
それだけに、言葉がシンプルになるし
互いに、そうしか言いようが無い
御陰で、思いのほか充実した内容になった様な気がした
放送途中、珍しくスタッフから電話が入った
「最高です、普通に感動してます」
こういうの、俺も含めて
身内同士の自画自賛なのかもしれませんが@@
聞いてくださったリスナーの皆さんに
何か、「いいね、この曲!」でもいいし、「いいね、この放送」
とか、何かニコッとできるような放送になっていればなどとです
第5日曜日、通常1回きりでしたが、
この番組、こないだから火曜日お昼1時からも再放送があります
お時間創れましたら、お聞き流しでもどうぞ@
厳選の曲、7曲です
。。。変則ライブアルバムとして俺は携帯したくなりました
@どんだけだって@
たくさんの熱いメールの原稿からも、選曲してます
ではでは、また後で
COMMENT: (0)