しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年09月18日

返信

友から電話あり
時刻 9月17日22時30分過ぎ

7月に変更して利用しているスマフォの大げさな画面に
その名前を見ただけで、笑いが出てしまう友の名前

「よう、何だ」
「何だじゃ無いよ、ずっとお前の話しをしてた」
「。。。迷惑^^」
「ばかやろ~、お前の事好きなんだぞ」

俺が喜ぶと思ったら、時間関係なく電話をしてくる
大人の判断に欠ける、番外編でドシャブリな男

「とにかく、今度そっち方面で飲もう。お前と飲みたがってる男がいる」

。。。また男かよ、たまには違う感じの連れて来いや@@


「。。。好きなのに」


友からメールあり
時刻 9月16日01時40分過ぎ

外は台風16号が近づいて風が強くなってきている
恐らく自宅からだろう

お題
<夜分にすいません>

お話
「拓郎の、【明日に向かって走れ】、いいな」

この時間にこの短さ、どんだけ気分良く飲んでるんだ、バカです


即返信などしない というよりできない、眠い@@
確認して即爆睡

16日18時過ぎ 返信
その唄聞いて腹に響くならと思い

「拓郎の【イメージの唄】、<たたかい続ける人の心を。。。。>」
「拓郎の【ファイト】、<闘う君の唄を、闘わない。。。。>

を紹介した


おかげさんで
連絡が入ると、思わず苦笑いしてしまう友が
ここそこにいます


<友よ、男であれ、侍であれかし>

返信の最後は、ちょっと本音で綴りました


ではでは、また後で


COMMENT: (0)


2012年09月11日

めんどくさっ!

俺の口癖かもしれない

「めんどくさい」

聞かないといけない事がめんどくさい

語らないといけない事がめんどくさい

見せないといけない事がめんどくさい


思いは、表情とか言葉に出るから、いいじゃないかなどと
どこかで思っているからだと思う。

ただ、自分の中で「めんどくさっ!」は、
「おもしろっ!」と同居している

絵文字的に書くと
<めんどくさっ!^も^>
もしくは
<めんどくさっ^0^y>
という感じか@@

懸命に自分の思いをわかってもらおうと
<問>やら、<解>と思われる言葉を並べるわけですが、
いつも、どこか伝えきれてない感が残るから、次から次へと理屈の交換に陥る
様子がたまに見えるわけです

そこは、理で語らずとも
いかに思いを感じてもらえるかを、ジッと積み重ねるのもいいんじゃないかな
重なれば、シンプルな言葉で充分届く気がする

ん~~
最近は、やっぱ<にじみ出る>感じを大事にしたい気分です

などと、<にじみ出る>思いを
<理>で文字にしてしみました



「。。。めんどくさっ!」 by John


ではでは、また後で


COMMENT: (0)


2012年09月04日

盛り上がる感覚

最近、何と言うか
ぐぐっと、そぎ落とされる様な感覚によく出会う感覚がある
同時に、絞り込まれて集約されて加速して、発射に向かってる感覚もある

風が入って来る入り口の窓は大きく開いているけど
徐々に狭くなって絞られて加速、ブワッと出て行く感じ。


何ヶ月か前に
バレーの指導の感覚でも以前にそんな感覚を感じた(2012年2月26日 ~おはよう!~)
そこから、春の県大会ターゲットにその感覚を腹に置きつつ進めて
結果、準優勝まで上がって来た感覚がある

。。。九州大会は、その感覚+更にもう一枚、
<にじみ出る強さ>が必要という発見でした。
(実際、今現在もその感覚をキープしつつ次へのステップを止めないでいる。)


バレーの話になってしまいましたが
その感覚は、日常の中で最近次々と起きてきている
そぎ落とされて、関係のない様な事が全部繋がりつつある様な集約感

これがこうなって、あれがこうだから繋がるという説明はできないけど
何となく、自分の中で
「あれ?何か、絞られている。立ち止まるとヤバい気がする。」
「進めば、かなりいい感じになる、しかも加速する気がする。」


。。。自分でも怖いぐらいに前向きです;;

そういうわけで、何がどうなりそうなのか
戦略と計画と妄想を
ノートやら手帳に、書きなぐりつつの日々を過ごします


台風15号の停電、ロウソクで宿題が盛り上がる二人
これぐらい、盛り上がっていこうかと思います

ではでは、また後で


COMMENT: (0)




PAGE TOP