2011年10月30日
やりとり
そろそろ、プロフィール写真を変更した方がいいのでしょうか;
家族が、元気です。
多少、体調崩す事はあっても、やりとりが元気なので元気と言えます。
修学旅行、張り切って行って来た息子、帰宅後
「おとう、サイコーだったよ!」
本人は興奮してい話続ける。内容はさしたる事はないのかもしれないけど
友達と過ごしたその時間は、
あいつにとっては全てがアミューズメントパーク状態なのだ。

何よりです。
娘の中学校の文化祭。
3年2組の出し物は、劇<燃える花>。
娘の原作の作品を、担任の先生が見事にクラスの子供達と一緒に創ってくれた。
本人は、なんやかんやと不満を言いつつ当日を迎えた。
みんなで踊るダンスシーンは表に出ていたが、
本人はほとんど裏方にまわっていた。
シリアスな、平和を願うメッセージを伝えるドラマ、
子供達の迫真の演技と構成で、見せてくれた。
涙こらえるのが必死なくらい、最高でした。
子供ら、すごいです。
「あのシーンどうだった?あれ、私の提案だよ。それから、、、」
照れ隠しながら、脚色のシーンを語る娘は嬉しそう。
最初から何だか楽しいって言やあいいのに、めんどくさい年頃だ@@
(この作品は、今年のネリヤカナヤ創作何やらというコンペで受賞した様なので
いずれ、新聞にでも全文出るかと思います。)
少年団の子供達やら、その卒業生達が元気です。
これは、俺が一番嬉しいかもです@@
逆に子供達が元気ないという話を聞くと、俺が一番つらいかもです。

子供達からの修学旅行土産
絡む保護者が元気です。
いろいろ、あっち行ったりこっち話したりですが、
やっぱ、やりとりが健全に元気なので、元気です。
そう言うわけで、<日々のやりとり〜エッセイの様なモノ〜>
営業再開です@@
ではでは、また後で
追伸の様なモノ
今日第5日曜日、<あっただんまドゥシ>は特番になってます。
マヤ暦を軸に、かなり内容深いオカルトチックな世界の話を濃く語ってます。おススメです。

が、奄美市選挙特番で午前0時放送予定となってます。
選挙速報の後のオールナイトニッポン的で見事なマッチングです。
第5日曜なので、本日と来週水曜お昼1時の放送だけになります。
軽いカミングアウトも入ってますので、よかったらです。
パソコンからは
↓
あまみFMリアルタイム放送中
【はまだまーぼのあっただんまドゥシ】
本放送 第1、3日曜夜9時〜10時
再放送 第2、4日曜夜9時、 毎週水曜昼1時
家族が、元気です。
多少、体調崩す事はあっても、やりとりが元気なので元気と言えます。
修学旅行、張り切って行って来た息子、帰宅後
「おとう、サイコーだったよ!」
本人は興奮してい話続ける。内容はさしたる事はないのかもしれないけど
友達と過ごしたその時間は、
あいつにとっては全てがアミューズメントパーク状態なのだ。

何よりです。
娘の中学校の文化祭。
3年2組の出し物は、劇<燃える花>。
娘の原作の作品を、担任の先生が見事にクラスの子供達と一緒に創ってくれた。
本人は、なんやかんやと不満を言いつつ当日を迎えた。
みんなで踊るダンスシーンは表に出ていたが、
本人はほとんど裏方にまわっていた。
シリアスな、平和を願うメッセージを伝えるドラマ、
子供達の迫真の演技と構成で、見せてくれた。
涙こらえるのが必死なくらい、最高でした。
子供ら、すごいです。
「あのシーンどうだった?あれ、私の提案だよ。それから、、、」
照れ隠しながら、脚色のシーンを語る娘は嬉しそう。
最初から何だか楽しいって言やあいいのに、めんどくさい年頃だ@@
(この作品は、今年のネリヤカナヤ創作何やらというコンペで受賞した様なので
いずれ、新聞にでも全文出るかと思います。)
少年団の子供達やら、その卒業生達が元気です。
これは、俺が一番嬉しいかもです@@
逆に子供達が元気ないという話を聞くと、俺が一番つらいかもです。

子供達からの修学旅行土産
絡む保護者が元気です。
いろいろ、あっち行ったりこっち話したりですが、
やっぱ、やりとりが健全に元気なので、元気です。
そう言うわけで、<日々のやりとり〜エッセイの様なモノ〜>
営業再開です@@
ではでは、また後で
追伸の様なモノ
今日第5日曜日、<あっただんまドゥシ>は特番になってます。
マヤ暦を軸に、かなり内容深いオカルトチックな世界の話を濃く語ってます。おススメです。
が、奄美市選挙特番で午前0時放送予定となってます。
選挙速報の後のオールナイトニッポン的で見事なマッチングです。
第5日曜なので、本日と来週水曜お昼1時の放送だけになります。
軽いカミングアウトも入ってますので、よかったらです。
パソコンからは
↓
あまみFMリアルタイム放送中
【はまだまーぼのあっただんまドゥシ】
本放送 第1、3日曜夜9時〜10時
再放送 第2、4日曜夜9時、 毎週水曜昼1時
COMMENT: (0)