しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年04月08日

応援するおかん

ひえ〜〜〜〜!
見たら、約一ヶ月アップしてなかったんですね。
いやいや、長かった、濃かった、泣いた笑った。

皆さん、お元気ですか?
ブログ閉じてませんから@@

バレー
ホームチーム優勝したり、準優勝したりでついに卒業
毎年、しんどいお別れ


夕べアップの花束も
その時に貰った。
みんなの前では中々そんな事顔に出さない子。

。。。今年は4人
まあ、会えなくなるわけではないが
それでも、手元を離れていく寂しさに変わりはない。
バカなので、娘の様に可愛くてしょうがなくなる。
(というか、その様に接している)

その後
奄美選抜というチームで、コーチとして鹿児島大会へ
ウチからは二人、その他の学校の子供達と何回か練習を重ねた。
他の学校の子供達に、手加減しない指導をさせてもらった


最後は、負けて泣く程いいテンションでいいゲームを見せてくれた
まあ、もう少しやるとかなりいいチームというところで解散


買い物タイムで、子供らが俺のためにと買ってくれたTシャツ@@
意味のわかるメンバーの前か、パジャマでなら着れる;;
。。。好かれてんだか、恨まれてんだか。。。

3月に入り
商工会議所から、奄美市新入社員合同研修会の接遇インストラクターとして
講師依頼の打診。
本業(どれ?)が多忙を極めてきていたが、
忙しいと言ってたら、自分のイメージの中でしか動けないと判断。
快諾して、4月2日の開催に向け準備を始める。

仕事、つまりプロとして報酬を受け取る事になるので
いいプレゼンができる様に、研修受けて良かったと思ってもらえる様に
全力を出す。


作成した配布資料
午前2時間、午後2時間。
もう少しこうすれば、もっといいなとか
こうすれば、もっと楽しんでもらえたかなとかあるが、


かなり熱い感想と楽しかったという感想を多数頂いたので
大いに感謝です。

俺自身は、結果として受けてほんとに良かったと感想が残る。
これまでより、ハードルは高かったかもしれないが
そこ挑戦しないと、次へは行けない事を実感です。


4月に入り
娘は中3、息子は小6となった様子。
相変わらず、マイペースではありますが
そこそこいい感じじゃないかと思います。

カミさんは離島勤務から
奄美市内、伊津部小学校に赴任。
俺とカミさんの母校だ。

人数が増えて何かと忙しくなって来ているが、
基本、楽しそうなのでいい事かと。

さて、今回は多少の反省を込めて備忘録の様なアップでした
これからも、こんな感じがあったり、何やら価値観の話をしたりで
独り言大好きな感じでお送りしたいと思います。



京都に旅立つ孫娘を、雨の中見送るおかんです

みんなで、頑張っていきましょう!

ではでは、また後で


COMMENT: (0)




PAGE TOP