2012年04月01日
やりたい理由の春!
ガラガラのがああああああ!っとの日々を過ごしてます
気付けば、長女中学卒業、大高進学決定
息子、小学校卒業で坊主頭
俺は、風景屋の仕事(造園)も多忙になる中
小中学校のお別れ会、小学校バレーは、6年最後の大会あり、
5年以下の京都西日本大会への遠征ありです

BGM 俺達の明日 ~エレファントカシマシ~
(この子らが好きな曲です)
最高のチームワークで西日本大会B級優勝を果たした子供達
(熱い話は、朝日バレースポーツ少年団ブログです)
この大会シーンは、ほんといろんな方々に支援、激励、応援頂いて
感謝です、ありがとうございました!
その他、それからそれからって感じの年度末でした。
何曜日だか、何時だかという日々ですが
充実してます。
カミさんのレコーディングからアルバムの作成発売を予定してましたが
バタバタの中で強引に進めても、いいもんは出来ないという思いもあり
開き直りに近いけど、ほんとにそう感じていたので、ここはひとまず熟成充電
(ちなみに、かなりいい感じです)
やたら忙しいけどこの感覚好きな方なので、
新年度もきっちりスイッチの入れ替えをしながら
あっちのステージ、こっちのステージという感じで楽しんで行きます。
春!いいっすね、
正月よりも、この季節のスタート感が好きです。
自分の意志でスタートして行く感覚があって、
好きです、いいよ春は
後から失敗してもいいから
今、この時点で「よし!」と思う出発を、スタートを切るのが一番だと思ってます。
そう決心した時点で、既に失敗などというものは無いと思ってます。
決心なしで進むと、何となくの歩き方になり何となくのゴールというか
どこがラインで、どこが上り坂なのか下り坂なのかも、気付かない気がします。
共感を持ってスタートすれば
向こうには、ドラマもあれば感動も感激もある、
しんどいもある、
だけど、のっぺらなどこ歩いてるかわからんより、
そこに共感するものがあるなら、決心した方向に歩きたいもんです
今日のラジオゲストは
そんな4月スタートにふさわしいゲストです
「やりたいなら、やってみればいい」
スパッと言い切る世界を飛び回る素敵な助産婦の女性です
彼女とのトークの中
思わず、俺も口に出したんだけど
「やれない理由より、やりたい理由で進んで行きたいですね。」
などと、爽やかさ装って、ウェットな感情がにじみ出てました。
「。。。その根拠の無いあんたの自信はすごいね@@」
などとカミさんに言われてますが、
理屈と冷静な考え方は、大事だけど追っかけ過ぎずに
そこそこに置いておいて
あとは感覚で決断、これ極めて健全で大事だと思ってます
今年の春は、今年しかない
さあ、行こうか!2012年、4月!
次のステージにいきまっしょい!

BGM 俺達は明日を撃つ ~怒髪天~
ではでは、また後で
追伸の様なモノ
もうすぐ、カミさん単独のラジオ番組が始まる気配です
気付けば、長女中学卒業、大高進学決定
息子、小学校卒業で坊主頭
俺は、風景屋の仕事(造園)も多忙になる中
小中学校のお別れ会、小学校バレーは、6年最後の大会あり、
5年以下の京都西日本大会への遠征ありです

BGM 俺達の明日 ~エレファントカシマシ~
(この子らが好きな曲です)
最高のチームワークで西日本大会B級優勝を果たした子供達
(熱い話は、朝日バレースポーツ少年団ブログです)
この大会シーンは、ほんといろんな方々に支援、激励、応援頂いて
感謝です、ありがとうございました!
その他、それからそれからって感じの年度末でした。
何曜日だか、何時だかという日々ですが
充実してます。
カミさんのレコーディングからアルバムの作成発売を予定してましたが
バタバタの中で強引に進めても、いいもんは出来ないという思いもあり
開き直りに近いけど、ほんとにそう感じていたので、ここはひとまず熟成充電
(ちなみに、かなりいい感じです)
やたら忙しいけどこの感覚好きな方なので、
新年度もきっちりスイッチの入れ替えをしながら
あっちのステージ、こっちのステージという感じで楽しんで行きます。
春!いいっすね、
正月よりも、この季節のスタート感が好きです。
自分の意志でスタートして行く感覚があって、
好きです、いいよ春は
後から失敗してもいいから
今、この時点で「よし!」と思う出発を、スタートを切るのが一番だと思ってます。
そう決心した時点で、既に失敗などというものは無いと思ってます。
決心なしで進むと、何となくの歩き方になり何となくのゴールというか
どこがラインで、どこが上り坂なのか下り坂なのかも、気付かない気がします。
共感を持ってスタートすれば
向こうには、ドラマもあれば感動も感激もある、
しんどいもある、
だけど、のっぺらなどこ歩いてるかわからんより、
そこに共感するものがあるなら、決心した方向に歩きたいもんです
今日のラジオゲストは
そんな4月スタートにふさわしいゲストです
「やりたいなら、やってみればいい」
スパッと言い切る世界を飛び回る素敵な助産婦の女性です
彼女とのトークの中
思わず、俺も口に出したんだけど
「やれない理由より、やりたい理由で進んで行きたいですね。」
などと、爽やかさ装って、ウェットな感情がにじみ出てました。
「。。。その根拠の無いあんたの自信はすごいね@@」
などとカミさんに言われてますが、
理屈と冷静な考え方は、大事だけど追っかけ過ぎずに
そこそこに置いておいて
あとは感覚で決断、これ極めて健全で大事だと思ってます
今年の春は、今年しかない
さあ、行こうか!2012年、4月!
次のステージにいきまっしょい!

BGM 俺達は明日を撃つ ~怒髪天~
ではでは、また後で
追伸の様なモノ
もうすぐ、カミさん単独のラジオ番組が始まる気配です
COMMENT: (0)