しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月21日

今日からの一コマ

八百万の神(やおよろずのかみ)様がいるという思いが
日本人の中にはあるらしいんですよ。

全ての出来事には、表面に見えない思いってのがあって、
そこには、説明できないつながりがあるかと思っているわけです。

その説明できない思いを、一つの理由に断じないで
八百万の神々のおかげと、柔らかく受け取るわけです。


<てぃぴーぴー>
きっと、理屈の中で日本は参加すると思います。
野田さんじゃなくとも、参加せざるをえない周囲状況になって
参加すると思います。

でもね、何かおかしいと思う気持ちは忘れずに
いたいもんです、何かアメリカの思う様に囲まれてないすかね、という。

自由貿易主義だから、考慮すべきとか
自国の利益だけとか
国が諸外国から置いて行かれてしまうからとか。。。。


で、そうすっと、世界が幸せの方向に向かいそうですか?
って問いに応えれますかという感覚ね

理屈に対して、説明できないフワッとした感覚に
応えれますかという事。


「それはですね、何となく嫌な気がするんです。」
「何か<みんな概ね幸せ>って感じになれない様な。。。」

って、政治家の方々言えないらしいんです。
理屈並べないと、みんなに納得してもらえない様なんですよね。

市町村から県、国に至る日本の官僚、政治家が
<概ねみんな幸せな感じになれる>を声にしたら、国民からかなり支持される気がします。

抵抗するのは、理屈まみれの方々か
かなりの確率で、自分本位まみれの方々になると思います。

日本は理屈で世界に示すより、態度か思いで示した方が
世界から「いいねいいね!」と言われる気がします。

実際、過去の歴史上
日本人は世界で好感をもたれてます。
これは、これこれこういう理由でというより、何か良かったという感じです。

見えない理屈で信用とか影響力を持たれると困る国は
懸命に理屈を構築して日本と接してくるわけです。

だから、「何か嫌な気がする。」感触を持つけど
しょうがないから,受け入れちゃうわけです。

見えない理屈、感覚を信頼して会いに来る人とは
ニコッと笑い合えます。
何故か、互いに概ね幸せな感覚が発生すると思います。


<てぃぴーぴー>
騒いでいる間に、偶然でしょうが
説明出来ないご縁と招きだと思いますが、
ブータンの国王ご夫妻が来日されました。


「理屈じゃないですよ」という思いがにじみ出る。

静かな微笑みで日本人、子供達と接するご夫妻。

俺は何故か、涙が止まらずご夫妻を見てました。


もう、県大会出発の時間がやってきました。
小学校の子供達と行って来ます。

俺にも保護者にも、なんの経済的メリットはもたらさない人生の一コマです。


今日からの一コマ
「言ってくるわね」

ではでは、また後で



COMMENT: (0)


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
今日からの一コマ
    コメント(0)