しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年11月17日

何かと動く思い

こないだの日曜日は、市民運動会 
俺はこういう地域の企画には、中々協力できてないかも@@

少年団の子供達との活動もあるが、、、

我家が特にそういう事に縁があまりないからかもです。


今朝、書きかけて吹っ飛んだんですが
ラララがひどく感動したという、市民運動会選手宣誓の親子です

何かと動く思い

記事読んで、正直俺も感動しました
ちなみに、5年生のこの子はバレーの教え子、
母ちゃんは、少年団でサブコーチとして頑張っている。
父ちゃんは、PTA会長やりながら、しょっちゅうバレーの練習の応援に来る

普段から、何かと行動にして思いを発信してくれてます。

この宣誓は,そんな親子らしい
度重なる災害に見舞われる奄美への、みんなへの思いがいっぱい乗っかっていて、

「や〜〜りよんなぁ!」って感じで、
ラララの気持ちに久しぶりに共感しました。


この日から翌月曜、いや火曜までは
だ〜〜〜〜っと突っ走った。

この日午前中、ウチの娘と息子は
【ネリヤカナヤ創作童話コンクール】の表彰式にカミさんと参列。
二人とも最優秀賞という事でほんとありがたいもんです。

俺は翌日(月曜日)の接遇マナー研修会に向けて仕上げのレジメ創り。
昼から、息子の野球少年団が横浜ベイスターズの選手とグランドに立つという事で
そこに移動、撮影!

15時からは、中3のクラスレクレーション<The カラオケ!>の立ち会い。
16時から、バレー少年団練習
(1週間後、県大会に出発!)

夜、例のレジメ仕上げとイメージ創り

睡眠3時間程ですが、気合い充分で、
翌月曜日 午前中2時間、午後から2時間の講演
今回は、パチンコ店店員さんが対象

中々に難しいポジションというか,立ち位置の職業ですが
濱田なりに濱田らしく、研修を実行できたかなと。

後日、「今までの研修と違い、すごく感動しました。」と受講生からメールをもらい
感謝感謝です。

大概、講演会,研修会が終わると
やりきった感の心地のいい疲れに覆われ、ぐた〜〜っとへらへら状態。


そこに、ドシャブリからメール。
何やらやりとりをやってる間に、
何となく久しぶりにこいつに会いたくなっている俺に気付く。
何と言うか、栄養不足の体が欲している状態だったかもです。

そこに、ドシャブリから「飲まん?」のメール

会って良かった、かなり良かった。
旧友であり悪友だが、久しぶりにまともに真剣な話をした。
。。。。初めてか@@

何かと行動している俺を真正面から受け止め
エールを送ってくれているのがわかる。

まあ、二人とも人への熱い思いは持っているわけです。


翌日(火曜日)ものすごい気の充実感を感じていた。
半端じゃない。
思わず仕事中のカミさんに電話して伝えたいぐらいだった。

「あんた,癒されたのよ。」

その日の夜、カミさんに言われ、なるほどだ。

言葉は難しいんですけど、
何かと思いを持って行動していれば
時間とか場所とか関係なく通じているもんです。


その<気>の充実から、
勢いそのまま、前々からくすぶっていた企画モンを手探りですが
スタートしました。

選手宣誓、ラララの共感、子供らの童話、
ドシャブリのエールに負けない様に、力一杯の宣言してしまいした。

【ほぼ笑わせたい】

何かと次へ、です。


ではでは、また後で

(。。。ラララとドシャブリは人のニックネームです)



COMMENT: (0)


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
何かと動く思い
    コメント(0)