しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

少年団の保護者に向けて
【For Team】というコーチレターを不定期に発行してます
6月30日付け、抜粋です。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
コンビニで、れなに挨拶され、「よお!。」と返し
しばらくして、店内で後ろから「こぉぉちぃ。」と声がしたので振り向いたら、
れなの妹でした。 「よぉ。」とハイタッチして、振り返ったら

「私も。私はないのぉ。」と聞こえるか聞こえないかの声、
振り返ったら、姉妹のおかんが、手を挙げて構えてました。

こないだ、県大会から帰って来た時
ロビーに出て行ったら、中2のきよら、中1のきららがニコニコして
「こんにちは」と迎えてました。妹を迎えにきたのはわかってますが@@
素直に、卒業生の顔見ると嬉しいです

最初に「こぉっちぃ!」と言って走って来たのは
まりん妹、りなのでしたが。。。

「コーチ、明日作戦会議できないんですか、そうすか。」
「。。。じゃ、ウチで今日しましょう。」
出発前の水曜日、想いの塊、まりん父

なりたモータース十字路
俺は車内、子供達は自転車やら徒歩やら、こっちを見つけて懸命に手を振る、
ひびき、まき、ここあ、ななみ。

「明日、頑張って下さい。ホールディングなかったら勝てるはず。んふふふふふ。」
試合前日、中3の七海から電話が入りました。
(この世代は、ベスト8目前、強烈なホールディングの前に同大会敗退しました。)

体育館、窓から差し込む西日を防ぐ幕をひめの母が作ってくれた

夏の体育館、風通しが良くなるように出入り口を開け放つ
その際、ボールが飛んで行かない様にと、ネットを持って来くれた、
みつき父

体育館、照明。3カ所以上の電球切れがない限り学校施設としては
交換してくれない。
足場を組み、電球を交換、資材と技術を提供してくれた、
たかこ父、ななみ父、手伝う父達

地元での試合、懸命に協力しながら子供達がベスト尽くせる様に飲食のサポートする、母達。
鹿児島大会、遠征に不備の無い様にチェックを一緒にやってもらえませんかと、藤家。

どこかの団体との意見交換。
高学年から低学年まで、全世帯が出席して熱い想いを口にする父、母
口に出さなくとも、目を輝かせて相づちを打つ、父、母

練習の無い日、陸上同好会?と輪内公園で練習している、
ののみ、かほ、たかこが遠くから手を振る

鹿児島空港、手荷物受取場、まだコンベアが回転していない。
「まるも、みんなで踊れ。」
俺が言えば、ニコッと笑って「はい。」というキャプテン。
もちろん、一般客が見てる中、黄色のTシャツ10名は唄い踊った。

「さあ。がんばろうぉぜ♪」
コーチの車の中、一番楽しそうで音痴な、まりん、たかこのコンビ

試合、負ければ悔しそうに泣くヤツ、こらえるヤツ

自分の娘が全く主軸じゃない頃から、懸命に子供達に声援を送り、
感激で普通に泣いてた、みつき父、まりん父、かほ父

その血筋か、今、同じ様な風景を繰り広げてくれる、
ななみ父、ひびき父、れな父

「すばらしい応援で、感動しました。」
と、みつきの祖母が言ってくれた、保護者の応援。

「ナイスレシーブ!」と、大きな声で4年ひびきに声をかける6年

子供達への激励会、栄養会、それぞれでいろいろ作ってくれる母達

練習内容、わからない事、気付いた事、決して押して来る様な物腰なく
俺に話しかけて来る、武田コーチ、ななみ父、ひびき父

「あなたの思いは間違ってない。思う通りにやって、そこ伝えて下さい。」
電話越し、涙ながらに話す卒業生の保護者、縁の切れ様が無い卒業生達。

中学の大会、「コーチ!」と、
わざわざ声をかけてくる他の学校の子供とその親。

何かあれば、けじめでぼこぼこに叱られ、
決して周囲に泣き言を言わない、負けず嫌いのキャプテン、のん

悔しくて泣きたくても、泣く暇が無い程俺にやられても、
上手くいった時、いい顔を見せるようになった、たまお、みつき

ついにサーブが安定してきた、不屈の努力家、ひめの

「緊張したか、それでも失敗しちゃいかん、それが先発だ。」
「。。。。それでも今日のお前はよくやった。」
県大会終了直後、コートの外で俺に言われ泣き崩れた、さやか。


しんどくても、泣き言を顔に出そうとしない、
朝日バレースポーツ少年団エース、5年かほ。

小さい体でも、体格のいい同級生に決して負けない体力とセンスを見せる、かんな。

俺から次々と与えられるハードル、プレッシャーに思わず泣きながらも、
突っ張って懸命について来るチームの軸、まりん、たかこ。


是非は気にしませんが、
その風景と思いは、全部、みんなのたからもんです。
互いに日々を重ねて、ちらっと光れば嬉しいかなと。
(体育館、暑い熱い子供の顔見れる時はいっぱい見に来て下さい、何よりです。)

ではでは、時々思いを発信します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以上でした

父ちゃんが、母ちゃんが、俺が
語り尽くせない思いは、語り尽くせないから
ひたすら、がむしゃらになるしかないです。

お前らの先輩達もそうやってきた。
今も、先輩達は懸命に前に進んでる、
あいつらは、かっこいいぞ!
お前らも、きっとかっこよくなれる!

一番は、
お前達の、父ちゃんが、母ちゃんが、そして俺が
お前達に元気付けられる。


♪さあ、がんばろうぜ!
負けるなよ そうさ オマエの輝きはいつだって俺の宝物♪
【俺達の明日】より


ではでは、また後で



COMMENT: (0)


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP
削除
父ちゃんが、母ちゃんが、俺が
    コメント(0)